メニュー

コロナワクチン 5歳~11歳 5/8~8/31 

5/8から8/31における5〜11歳のコロナワクチンの考え方

5/8~8/31における5歳〜11歳のコロナワクチンは以下のスケジュール考え方が基本となります。

【基礎疾患をお持ちの方】*1:小児基礎疾患

  • 1,2回目→従来株ワクチンを用いた接種が可能です。3,4回は9月以降の接種となります。
  • 3,4回目→前回接種より3ヶ月あけて、オミクロン株ワクチンを1回のみ接種となります。

【基礎疾患がない方】

  • 1,2回目→従来株ワクチンを用いた接種が可能です。3,4回は9月以降の接種となります。
  • 5/31までに2回目接種を終えた3回目の方→2回目から3ヶ月あけていただき、オミクロン株ワクチンで3回目が接種可能です。(*5/31以降に2回目が終了した方は、3,4回は9月以降の接種となります。)
  • 3月までに従来株ワクチンで3回目接種を終えた方→3回目から3ヶ月あけていただき、4回目接種が可能です。
  • 5/7までにオミクロン株ワクチンでの3,4回目接種を終えた4,5回目の方→9月以降の接種となります。

<まとめ>

5/8~8/31において、5歳〜11歳の方は、

  • 1,2回目の接種は基礎疾患の有無に関わらず接種可能です。

3回目以降は、前回接種から3ヶ月空いていれば、

  • 基礎疾患ありの方はオミクロン株ワクチンとして、1回目もしくは2回目の接種が可能です。
  • 基礎疾患なしの方はオミクロン株ワクチンとして、1回目の接種であれば可能です。2回目の接種は9月以降になります。

※的場医院で接種された方は、母子手帳に“2価”と書いてあるシールが最終接種として貼ってある場合はオミクロン株ワクチンをすでに1回接種している状況となります。

 

【5歳以上11歳以下で予約可能対象の方】

5/8以降は上記に基づいて、接種となりますので、予約取得の際は、ご注意ください。上記に加え、以下も確認ください。

  • 接種券が手元にあり持参できる
  • 前回接種から適切な間隔があいている(以下参照)

 

【使用ワクチン】

ファイザー社製(12歳以上とは使用バイアルが異なります。)

当院では2023年3月29日より3,4回目ワクチンはオミクロン対応バイアル使用へ変更となります。

4/3以降、予約の際は1,2回目と3,4回目で予約日が異なり、予約サイト上で、予約が異なりますので、注意ください。

 

【接種間隔の原則】

 

【注意事項】

・コロナワクチン、インフルエンザワクチン以外のワクチン接種とは2週間をあくように、予約ください。

・コロナ罹患された方、濃厚接触者の方は、自宅療養終了から接種日が最低1ヶ月あくようにお申し込みください。

 当院では接種日は自宅療養終了日から3-4ヶ月あけていただくことを推奨しております。

 

【5〜11歳のコロナワクチン接種時に持参するもの】

  • 母子手帳
  • お薬手帳(現在内服している薬の記載があるもの
  • 保険証
  • 医療証
  • 接種券

 

【予約サイト】

5歳以上11歳以下のコロナワクチン予約はこちらから

予約サイト上でも、接種日や接種回数に応じて、該当ページが分かれております。

確認の上、お間違えないようにご予約ください。

 

【参考資料】

*1:小児基礎疾患

 

・厚生労働省

  ・5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ

  ・小児接種(5-11歳)新型コロナワクチンQ&A

 

・小児科学会

  ・5~17歳の小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方

 

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME